理文系インターンシップ
INTERNSHIP
理文系インターンシップでは、ビジネスマナー講習やスピーチ練習など、 社会人として必要なスキルやマナーに加え、IT業界・職種、セキュリティやWeb知識などの、 専門知識を学習しました。またこれらを活用してグループで協力し、一つの課題に取り組みました。
実習期間:2021年7月29日~8月12日
出勤時間:9時30分~17時30分
構成人数:6人(日大生産工学部:5名、武蔵野大学:1名)
7/29 | 30 | 8/2 | 3 | 4 |
---|---|---|---|---|
ガイダンス | 適性検査 | 画面設計書の作成 | Webページ作成 | Webページ作成 |
社内案内、目標設定 | IT業界・職種について | Webページ作成 | スピーチ練習 | システムクオート代表の講話 |
セキュリティ講習 | インターネット講習 | スピーチ練習 | スピーチ練習 | |
ビジネスマナー講習 | 作業スケジュール作成 | |||
エゴグラム | ||||
役割決め |
5 | 6 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|
Webページ作成 | 現役SE&役員の講話 | 成果物レビュー | 発表会リハーサル | 全体の振り返り・総まとめ |
スピーチ練習 | Webページ作成 | HPの修正・改善 | 成果発表会 | 報告書作成・片付け |
スピーチ練習 | 発表会資料作成 | 発表会反省 | ||
スピーチ練習 |
インターンシップを行うにあたり、コロナウイルス感染防止のため以下の項目を徹底しました。
・入社時の検温
・オフィス入退室時のアルコール消毒
・昼食休憩時の黙食
・仕切り板を用いた飛沫防止
・適度な換気
・マスク着用の徹底


・企業や個人の情報を守るために必要な心構え
・企業が行う情報に関する認定制度
・情報の正しい処理の仕方
・セキュリティの12か条
・IT業界の分類について
・SI業とは何か
・IT業界の魅力とは
・IT業界の出世・SEとして働くまでの過程
・正しい姿勢と礼の仕方、挨拶の重要性
・身だしなみの確認
・名刺交換(実践演習)
・クイズを用いた敬語の学習
グループ演習では、このインターンシップの紹介ページと、ページ下部にあるリンク先の日大生産工学部の紹介ページ及び、
武蔵野大学の紹介ページを作成しました。
インターン生が実際にスケジュールを作成し、設計、実装、納品に至るまでインターン生のみで協力して作成しました。
それぞれの作業の間にアポイントを取ってレビューを行い、進捗の確認をしあいながら、
実際のプロジェクトと同じような形で製作しました。
・スケジュール作成、役割決め
・設計書作成
・Webページの実装
・仕様書作成(及びテスト)
・レビュー(上記項目が完了後、次の段階に移る前に実施)


紹介ページ
紹介ページ